きつね珈琲メディアについて

きつねコーヒーメディア編集部

自己紹介が増えるので、興味のない方はスルーしていただけると幸いです。


コーヒー豆は、たとえ細かく挽いても抽出できるのは30%程度にすぎません。その残りの70%のような無駄な人生を、私は26年もうだうだと過ごしてきました。そんな私が、久しぶりに背筋を伸ばして午前11時のキッチンに立つのは、一体何年ぶりのことだったのでしょうか。

何もかもがうまくいかなかった日々

話は少し逸れますが、コーヒーを淹れる前、私は家賃3万円の6畳ワンルームで神経症に悩まされていました。壁一面に貼られた注意書きを横目に、午後1時になるととぼとぼコンビニへ向かい、黒い液体と酸化した揚げ物、無機質な食べ物で何とか栄養を摂っていました。味覚はすっかり鈍り、コーヒーさえただの苦い液体に感じていました。

「不安障害ですね。」

初老の精神科医が無表情で呟いたその言葉は、私にとって何の救いにもなりませんでした。将来への漠然とした不安が心を縛り、読書や散歩といったかつての趣味すら楽しめなくなっていました。何をしても心が晴れず、散歩道をふらふらとさまよう時間が苦痛で仕方がありませんでした。

2023年、私はIT会社を退職し、愛するパートナーにも去られました。貯金がみるみる減る孤独な日々。2024年5月、ライターを名乗ってはいるものの、稼働はほとんどなく、先行きは暗いままでした。

黒い液体との出会い

画像
ドームができると一種の満足感を覚える。

そんな私がコーヒーに出会ったのは7年前のことでした。

浪人時代、友人が何気なく飲んでいたブラックコーヒーに興味を持ち、一口飲んでみました。苦味に思わず吐きそうになりましたが、不思議と不快ではなく、むしろ身体が求めていたような感覚がありました。それ以来、コンビニのコーヒーを少し緊張しながら買い、大人になった気分を味わうようになりました。

電動ミルとの出会い

やがて電動ミルを手に入れた私は、インテリア映えするその姿に魅了され、まるで焙煎士にでもなったかのような錯覚を覚えました。その「モノ」としての存在感が、何もなかった自分に一つの拠り所を与えてくれたのです。

画像
カリタ NEXT 電動ミル 業務用にも使えるグラインダー。

コーヒーが支えになった瞬間

就職活動でお祈りメールばかり受け取って途方に暮れたときも、論文でダメ出しをされて落ち込んだときも、コーヒーはいつも変わらない姿で私を励ましてくれました。「まだやれる」「応援してる」と背中を押されるような気持ちになれたのです。

冬の朝、冷たい空気の中、窓の外を急ぎ足で通り過ぎる人々。キッチンで両手に抱えたカップから立ち上る香りと温もりが、冷えた心をじんわりと溶かしていきます。そのほろ苦い味わいが、体の芯から温めてくれる瞬間、コーヒーはただの飲み物ではなく、私にとって欠かせない存在になっていました。

気づけば、いつの間にかコーヒーは私の支えになっていました。それは、これまでの人生を少しずつ変えていく、確かな手応えだったのです。


あなたが飲んでるコーヒーをもっと好きになりませんか?

\きつねコーヒーファミリーに参加しよう!限定イベント&豆の裏話も/